暮らしの質を変える?注文住宅だからこそ照明にもこだわるべし!

せっかくの注文住宅、外観や設備はもちろんのこと、やっぱり一番こだわりが出るのは内装・インテリアですよね。でも一口にインテリアといっても大きな家具やカーテン、ちょっとした小物に至るまでとにかく決めることの多い中で、すべてに手を抜かず選び抜くというのは思った以上に労力のかかるものです。そんな中で、特に建築時にきっちり考えておいてほしいものの1つとして、照明が挙げられます。

その理由は2つあります。まず1つ目に、照明、もっと言えば電気関係の設備の配置というのは家が完成してから変更したり付け加えたりするのが非常に難しいということです。建築後にコンセントを増やしたり、新たな照明設置個所を設けるには少なからぬ資金と工事が必要です。

もう1つは、照明こそが他のどんなインテリアにも増して暮らしの質を左右する要素であるということです。どんなに選び抜いたこだわりの家具もオフィスのような蛍光灯の明かりの下では台無しですし、反対に雰囲気ばかりを重視したホテルライクな間接照明だけでは生活に十分な明かりとは言えません。では暮らしの質を高める照明選びのポイントとは何なのでしょうか?

もっとも重要なのは、やはり明るさです。照明の本質は言わずもがな『照らすこと、明るくすること』です。したがって、必要な明るさを提供できない照明はいかにセンスが良くとも、空間にマッチしていてもベストではないと言わざるを得ないでしょう。リビングや寝室、玄関など、空間の用途に合わせて必要な明るさを確保することを照明選びの大前提にしましょう。

といっても、家事をしたり、食後に家族でくつろいだりと過ごす時間帯や休日・平日などの違いで用途が変わるリビングのような空間もあります。その場合は、メイン照明に壁面照明やスタンド照明などを組み合わせて使い分けたり、明るさを調節できる照明器具を選ぶのがおすすめです。また、複数の照明器具の組み合わせは、『どうしても使いたい照明器具があるけれど明るさが心もとない』などという時にも便利です。

また、照明の色合いも決しておろそかにしてはいけません。白熱灯のような黄色っぽい温かみのある色合いは、リラックスできる空間づくりに一役買いますし、食事をおいしそうに見せる効果もあります。その一方で、勉強や読書、料理など、集中して行いたい細かい作業には不向きです。そうした作業向きの蛍光灯に代表される白い明かりは、反対にゆったりと過ごす空間には向きませんし、料理を味気なく見せてしまいます。

このように、照明はその空間の雰囲気を決定づけ、暮らしの質を左右しかねないパワーを持っているのです。注文住宅のインテリア・空間づくりにおいて、照明こそが一番の立役者だといっても過言ではないでしょう。最近では、電気代がお得で人気のLED照明もだいぶ価格が下がり、様々なタイプ、色合いのものが登場しています。ぜひしっかりこだわって、最高の空間を作り上げましょう。